おはようございます

↑クリックでたくちゃんのプロフィール









今回は、居宅介護支援事業所F様からご紹介して頂きました

高齢のご夫婦(103歳と95歳
)がお二人で生活されており、自分でできるからと今までは他の人からの支援はお断りされていました


しかし、奥様が体調を崩され、入院されたことを期に今回ご依頼いただきました

【~今回のお困りごと~】
『捨てられていない生ごみと、台所、冷蔵庫の中の食品などを整理して捨てて欲しい』
今度捨てようと思っていたら、雨が降ったからまた今度にしよう・・・
それが重なると、どこから捨てていいのか分からなくなるんですよね~

ということで、お助けたくちゃん出動です



まずは、外に置いてある生ゴミが入ったバケツが5つあり、そこから片付けて行きました

中には虫がわいていて強い腐敗臭が・・・
厚い袋に入れて破棄しました

5つもあると捨てるのも一苦労
ですが回収後は、こんなにスッキリしました



次は、シンク周りの古くなった食品を袋詰めしていきます





台所周りの仕分けもしていきます

割れた卵や賞味期限のきれた食品などが机の上、床の上に多くありました
olicy="no-referrer">

期限の残っているもの未開封の物のみ残し、後は破棄しました

次は冷蔵庫の中の古くなった食品も仕分け回収していきます



最初は上から

そして下段

パンパン
に詰まっていた冷蔵庫も仕訳けたことできれいになりました


仕分けが終わったら傷んだ食品を袋に詰めて庫内を清掃します



















余談ですが冷蔵庫は、詰めすぎると庫内の冷気
が循環せず食品が傷みやすくなるそうです。


















その後、空き缶、新聞紙等を袋詰めします

袋に詰めた食品、空き缶、新聞紙等を軽トラックに積み込み→廃棄物処理業者、リサイクル業者に運搬して本日の作業は終了です



回収したゴミは軽トラック1車、250㎏ありました

今回のお助け内容まとめ
■作業人数 3人
■作業時間 1時間
■料金 18700円(リピート割引・掲載割引含む)
【~お客様の声~】
物がなくなって広くなって良かった

まだ倉庫や家の周りにも不用品がたくさんあるので次はそれを片付けてほしい

ありがたいことに、
他にもお盆の前までに草刈りもお願いしたい。と次ぎの仕事の依頼を頂きました

本当に、ありがたいです

ご紹介いただいたF様、いつもありがとうございます

お年寄りのみかたでは、
様々な家での困りごとに対して介護士であるお助けたくちゃんが相談にのっています。
誰に聞いていいのかわからないことなどありましたら、いつでも連絡ください

お年寄りのみかた
097-528-8200
秦琢哉
※使用している写真はご本人・ご家族の了承を得て掲載させて頂いています。
※掲載している文章はこちらの解釈が含まれている場合があります。
☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆
いつまでも自分の家で生活したい
そんな想いをサポートします。
生活わくわくサポートお年寄りのみかた
お助けたくちゃん
☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆