
大分ホームヘルパー訪問介護のみかたです。
当社に訪問介護の話を聴きに来られた方からよく聞く言葉です。
「訪問介護の仕事って大変なんでしょ!」
「介護施設でしか働いたことがないから訪問は想像がつきません」
「1対1だから、何かあった時に不安です」
「私、料理が苦手なんです」
「どんな仕事なのか知らないので働く選択肢になかったです」
「訪問介護って働くにあたっての敷居が高いんですよね」
などなど

介護の資格を取得していても施設での介護経験しかない方がほとんどで、
当社に面談に来られる方で、訪問介護の仕事を過去に経験したことがある方の割合は2割ほどです。
その多くの方が、当社に面談に着て話を聴き、無料体験のプログラムにある、当社オリジナルの紙芝居を聴き、現場の体験を行うと、
「思っていたのと全然違いました」と言ってくれます(^-^)
知らないと興味がわかないですし、興味がわかないと考えるきっかけにもならないですし、そうならないとホームヘルパーの仕事にチャレンジしよう!と思わないと考え、
当社では多くの方に訪問介護の仕事を知って欲しいという想いから、無料でホームヘルパーの仕事を体験できるプログラムを作成しました。
プログラムの内容はこちら
↓ ↓ ↓
https://clover-m.co.jp/helpertaiken/
今回体験してくれた方は、
現在、介護施設の夜勤専従で働いている20代女性の方が無料体験に来てくれました。

面談の時に、「施設でしか働いたことがなく、訪問介護の仕事も経験してみたいです!」と言って申し込んでくれたKさん。
話を聴くと、40人近いご利用者さんを1人または2人で対応しているとのこと。ゆっくりご利用者さんに関わることができないのが悩みと話してくれました。
当社のことは求人サイトのクチコミを見て、当社に連絡をくれました。インスタグラムやティックトックも見てくれていました。
Kさん、体験とレポートありがとうございます!

------------
Q:訪問する前と訪問した後の心の変化を教えて下さい。
A:訪問する前は利用者様のお家で働かせて頂くので利用者様に満足して貰えるような仕事ぶりが出来るか不安なのと、初めて会う利用者様なので短時間で心を開いてくれるか心配でいっぱいでした。ですが訪問した後は不安や緊張は一切なく凄く楽しかった。また訪問介護をしたいという気持ちになっていました。
Q:訪問して気付いたことがあればご記入をお願いします。(利用者様の様子)
A:現在施設で働いていますが、施設は集団行動なので自分が好きなように生活することができません。ですが訪問介護は1対1なので利用者様の要望に備えながらサポートする事が可能ですし、利用者様が食べたい料理を提供できるところがとても魅力的だと感じました。訪問介護は利用者様が好きなように生活が出来るので自分らしく伸び伸びと生活ができる所が本当に素晴らしいと思います。
Q:訪問して気付いたことがあればご記入をお願いします。(介護スタッフの様子)
A:利用者様だけではなく家族からも凄く信頼されているなあ。と職員さんと家族さんの話を聞いて感じました。
------------

体験が終わった後の面接で、
仕事がお休みの日に、まずは週に1回ほど訪問介護の仕事をやってみたいです!と言ってくれました。
Kさん、よろしくお願いします(^-^)
大分ホームヘルパー訪問介護のみかたでは、職場体験に興味がある方を募集しています。
詳細はこちらから
↓ ↓ ↓
https://clover-m.co.jp/helpertaiken/
連絡、お待ちしています。