おはようございます。
ヘルパーステーション介護のみかたです。
前回に引き続き、大分市の障害サービスである移動支援の話です。
近くのスーパーに買い物に行きました!
大好きなスナック菓子を選んでいます。
お店を出た後は、近くの公園で至高の一服。
昔は歩いて公園まで来て友達をお酒を飲んでいたんだよね・・・
また、あの頃に戻りた・・・とおっしゃっていました!!
リハビリ頑張るそうです(^-^)
気分転換の外出、身体も心も元気なりますね。
※使用している写真は、ご本人の了承を得て掲載しています。
おはようございます。
ヘルパーステーション介護のみかたです。
前回に引き続き、大分市の障害サービスである移動支援の話です。
近くのスーパーに買い物に行きました!
大好きなスナック菓子を選んでいます。
お店を出た後は、近くの公園で至高の一服。
昔は歩いて公園まで来て友達をお酒を飲んでいたんだよね・・・
また、あの頃に戻りた・・・とおっしゃっていました!!
リハビリ頑張るそうです(^-^)
気分転換の外出、身体も心も元気なりますね。
※使用している写真は、ご本人の了承を得て掲載しています。
2011年に大分市で訪問介護サービス「ヘルパーステーション介護のみかた」を開所。自宅で元気に長生きできる独自のシステムを開発し、高齢者の生活をサポートしている。また、介護支援コンサルタントとして、小学校から老人クラブまで年齢層に関係なく介護セミナー活動も行っている。
現役のホームヘルパーに聴いた訪問介護に向いている人の特徴
要介護2のヘルパー料金はいくら?区分支給限度額や費用相場も紹介
父を介護する高島礼子 「介護のプロ」戸田恵子から救われた
ホームヘルパーの3つの働き方と、1日の仕事の流れ
「訪問介護ヘルパーがやってはいけないこと・できないこと」とは?断り方も解説