無料採用エントリー

口腔ケアの声かけ

2017/09/12
★介護士日記

「父を歯医者に連れて行ったら毎日、うがいをしてほしいと言われたので、ヘルパーさんが訪問しているときに、うがいをするように誘導してもらっていいですか?」と

 

息子さんからケアマネジャーさんに連絡があり
ケアプランを変更した上で、うがいの声かけをするようになりました。

 

介護サービスを行うにはケアプランというものが必要になります。

 

これはケアマネジャーさんが

ご利用者様の身体的なこと、認知的なこと、生活状況、またご本人やご家族のニーズや課題の抽出など・・・

これらをまとめて作成します。

 

このプランに沿って介護サービスを行います。

 

ケアプランは介護サービスにとって起点になります。

 

逆を言うと、このケアプランに書かれていないことは、サービスすることが出来ないのです。

 

よって今回の例のように、

 

もともとのケアプランには、うがい(口腔ケア)という項目はなかったので、

 

そのままのケアプランでしたらサービスを行う事は出来ませんでしたが、

 

すぐにケアプランに反映されたので、サービスを行えるようになりました。

 

ケアプラン、介護サービスを行う上で、大切な書類のひとつです。

 

写真はうがいをするY様です。

 

 

※使っている写真はご本人・ご家族の了承を得て掲載しています。

 

■スタッフ募集については こららをクリック→ ★
■介護について ご相談されたい方は こちらをクリック → ★
■サービス内容は こちらをクリック → ★

 


みなさまのクリックが 励みとなります。ありがとうございます。

 

ヘルパーステーション 介護のみかた

お問い合わせ・ご相談窓口

097-528-8030



関連記事

 小学校時代(スポーツ編)

2011/06/15
★介護士日記
大分市民生委員の生活支援部専門部会にて

大分市民生委員の生活支援部専門部会にて

2022/06/22
├介護士支援コンサルタントセミナー講演会

【お問い合わせ・資料請求】

2015/08/08
【お問合せ・資料請求】

今日が何月何日かわからない!認知症高齢者に日にちを把握してもらうための工夫。

2017/04/21
★介護のみかた的ヘルパーの仕事
秦 邦仁
株式会社クローバー
代表取締役

2011年に大分市で訪問介護サービス「ヘルパーステーション介護のみかた」を開所。自宅で元気に長生きできる独自のシステムを開発し、高齢者の生活をサポートしている。また、介護支援コンサルタントとして、小学校から老人クラブまで年齢層に関係なく介護セミナー活動も行っている。

お問い合わせこちら

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
無料採用エントリー
トップへ戻るボタン