無料採用エントリー

 知っておきたい「酒」の世界史

2012/03/02
★介護士日記
毎週金曜日は、週末オススメ読書を紹介しています。





介護のみかたブログ







知っておきたい「酒」の世界史


宮崎 正勝


(角川ソフィア文庫)





お酒の歴史のついての教科書を読んでいるようでした。



電子書籍で読んだのですが、

バーのカウンターに並ぶ酒から世界を見渡す構成になっており、

人類と酒との出会いから、

文明の発達とともに酒も成熟していったこと、

大航海時代になり、

一地方の酒が世界規模で飲まれるようになったこと、

蒸留技術の発達により、

酒が安く大量に製造できるようになったことなどが書かれています。



普段、自分が飲んでるお酒の事などよくわかりました。



会話のネタとしてかなり使える内容でした。



オススメの1冊です。



では、よい週末をお過ごしください。



感謝










関連記事

介護士日記:【もっとよくなるミーティング】

2015/12/15
├もっとよくなるミーティング

季節を感じる・・・

2016/03/09
★介護士日記

 訪問介護サービスとは

2011/05/07
【サービス内容】

 美味しく頂きました

2011/08/25
★介護士日記
秦 邦仁
株式会社クローバー
代表取締役

2011年に大分市で訪問介護サービス「ヘルパーステーション介護のみかた」を開所。自宅で元気に長生きできる独自のシステムを開発し、高齢者の生活をサポートしている。また、介護支援コンサルタントとして、小学校から老人クラブまで年齢層に関係なく介護セミナー活動も行っている。

お問い合わせこちら

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
無料採用エントリー
トップへ戻るボタン