無料採用エントリー

 よく言われます

2011/06/23
★介護士日記
実は、わたし・・・・・

誰にも言ってませんが、

大分県二千円普及協会の理事をしています目

よって財布の中には必ず二千円札が数枚入ってますニコニコ
みなさん、二千円って滅多に見ないでしょビックリマーク
覚えてますか、どんなんだったかはてなマーク
ちなみに、こんな感じです音譜


介護のみかたブログ

財布の中に、二千円札がなくなりそうになったら、
銀行に行って両替をしてもらいます銀行

そこで必ず銀行の窓口の方が、
「ホントに二千円札でいいんですか?」って聞いています!!
これマジですあせる
でも、気にしませんグー

だって二千円札普及協会だから・・・

でも二千円札で支払いをすると、
ほとんどの店員さんが、
「あら、めずらしい」とか「めずらしいですね~」っと
言って笑顔になってくれますチョキ
それが嬉しくて、毎回その空気を楽しんでいますニコニコ

もし両替して欲しい人がいたら、秦まで言ってきてくださいビックリマーク

二千円札の輪を広げましょう~¥
お待ちしています電話







関連記事

12月ニュースレター

2017/12/12
├ニュースレターダウンロード

時給88円でコツコツと働いてくれるような時代がやってくる。

2019/12/07
├介護関連ニュース

 人生を狂わせずに親の「老い」とつき合う

2012/03/09
★介護士日記

「これは気持ちがいい!!」と言った時の表情が印象的でした。

2017/06/03
★介護士日記
秦 邦仁
株式会社クローバー
代表取締役

2011年に大分市で訪問介護サービス「ヘルパーステーション介護のみかた」を開所。自宅で元気に長生きできる独自のシステムを開発し、高齢者の生活をサポートしている。また、介護支援コンサルタントとして、小学校から老人クラブまで年齢層に関係なく介護セミナー活動も行っている。

お問い合わせこちら

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
無料採用エントリー
トップへ戻るボタン