無料採用エントリー

 老施協、特養内部留保の実態調査へ

2012/04/22
★介護士日記
全国老人福祉施設協議会(全国老施協)は、特別養護老人ホーム(特養)の内部留保に関する実態調査に乗り出す方針を固めた。内部留保の実態を明らかにすることで、各施設が経営指標として参考にできるようにするとともに、「ため込み過ぎ」との内部留保批判への反論材料にする狙いもある。

 今回の調査では、特養の内部留保とされる項目のうち、▽サービスを提供してから、介護報酬を受給するまでの間に必要な運転資金▽施設の建て替え、改修に必要な資金▽新しい施設の建設に必要な資金―など、「事業を継続するための費用」(全国老施協の桝田和平・介護保険事業経営委員長)の金額を示す方針。これにより、「ただ単に、もうけた分を蓄えているわけではない、ということを明らかにする」(同)という。

 調査は、毎年実施している収支状況調査に、一部の項目を追加する形で行う方針。全国老施協の全会員施設を対象に、2011年度の決算がまとまる5月末から6月にかけて調査票を送付し、今年の秋までに結果を取りまとめる予定。

 特養の内部留保をめぐっては、厚生労働省が昨年12月の社会保障審議会介護給付費分科会に、1施設当たり約3億円の内部留保があるとの調査結果を示している。

関連記事

「この話を自社のスタッフに聞かせたいです」

2016/05/27
├介護士支援コンサルタント

熱中症予防情報サイト

2020/07/31
★介護士日記

【数字から見る介護の現状】

2019/01/27
★介護士日記

日常生活で出来ることは、自分でせんとな~!!

2017/10/09
★介護のみかた的ヘルパーの仕事
秦 邦仁
株式会社クローバー
代表取締役

2011年に大分市で訪問介護サービス「ヘルパーステーション介護のみかた」を開所。自宅で元気に長生きできる独自のシステムを開発し、高齢者の生活をサポートしている。また、介護支援コンサルタントとして、小学校から老人クラブまで年齢層に関係なく介護セミナー活動も行っている。

お問い合わせこちら

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
無料採用エントリー
トップへ戻るボタン