無料採用エントリー

 介護タクシー・車両とは?

2011/06/04
★介護士日記

介護タクシー・車両という言葉は聞いたことがあるでしょうか。

介護車両や介護タクシー(介護用ワゴン車)は、

最近は、福祉施設や老人ホームなどの

送迎用として、よく見かけられるようになりました。

これらの車両には、

車椅子を使用している高齢者や障害者が、

車いすで乗降が可能な設備(リフトやスロープ)や、

ストレッチャーに寝たままスムーズに乗降できる機能、

シートが回転できる機能などが備わっていて、

さまざまな点で工夫がこらされています。


また、介護タクシーの運転手には、

ホームヘルパーの資格取得が義務づけられており、

運転だけでなく、

自宅のベッドから介護施設までの様々な送迎介助などを行ってくれます。



関連記事

【ヘルパーステーション介護のみかたよりお知らせ☆】

2015/07/30
★介護士日記

タバコから電子タバコへ。

2019/04/26
├家族の役割をとらない

千羽鶴プロジェクト・・・

2014/07/02
★介護士日記

3年前に大分合同新聞に掲載されました!!

2018/10/30
★介護士日記
秦 邦仁
株式会社クローバー
代表取締役

2011年に大分市で訪問介護サービス「ヘルパーステーション介護のみかた」を開所。自宅で元気に長生きできる独自のシステムを開発し、高齢者の生活をサポートしている。また、介護支援コンサルタントとして、小学校から老人クラブまで年齢層に関係なく介護セミナー活動も行っている。

お問い合わせこちら

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
無料採用エントリー
トップへ戻るボタン