昨日の続きです

さて、「にいは」を取るために
テトラポットに上り、中にもぐり
格闘した結果・・・・


ちなみにこれが「にいな」です

ジャーン

取れた数はというと
100個近く取れました

いっぱい取れたでしょ

さすが海人


さっそく海岸で火をお越し
鍋で煮ました


ちなみに塩水で煮てます

おいしかったですよ

もし食べたい方は、
場所と取り方を教えますので連絡ください。
近くでおじちゃんが取っていた
「岩ゴカイ」はコチラ

わんさか取れてました

やっぱり田舎は楽しいですね


感謝
2011年に大分市で訪問介護サービス「ヘルパーステーション介護のみかた」を開所。自宅で元気に長生きできる独自のシステムを開発し、高齢者の生活をサポートしている。また、介護支援コンサルタントとして、小学校から老人クラブまで年齢層に関係なく介護セミナー活動も行っている。
現役のホームヘルパーに聴いた訪問介護に向いている人の特徴
ホームヘルパーの3つの働き方と、1日の仕事の流れ
父を介護する高島礼子 「介護のプロ」戸田恵子から救われた
「訪問介護ヘルパーがやってはいけないこと・できないこと」とは?断り方も解説
楽しい毎日も、幸せな人生も、ひとつずつ自分で作ることができます。