
今回は、地域包括支援センターのH様のご紹介にてG様よりご依頼を受けました。
![]()
H様、ご紹介ありがとうございます![]()
![]()
【~今回のお困りごと~】
「ユニットバスにお湯を溜めても翌朝には全部抜けてしまう」
せっかく溜めたお湯が拭けてしまうとは大変だ~![]()
このまま続くと、水道代やガス代が・・・・![]()
そんな時は、お助けたくちゃんに任せてください![]()
では、出動です![]()
■作業開始
まずは、お湯が漏れていることのチェックをするために色を付けた水で確認します![]()
栓を強く押したり、角度を変えたりして何回か行いましたが、すべて漏れました![]()
栓の問題ではなく、おそらく排水栓パッキンの問題だろうということで、
今回は配管のプロであるR様に手伝ってもらいました![]()
この排水栓パッキンの問題でお湯が漏れていました![]()
新しい物に交換して、お湯が漏れないかを何回かチェックして、今回の作業は終了しました![]()
作業の次の日に、
お湯が漏れていないかG様に確認したところ、漏れていませんと回答を頂き、ホッとしました![]()
■作業まとめ
排水(漏水)状態確認、排水栓、排水ボタンの動作確認、排水栓パッキン交換・清掃等
今回のお助け内容![]()
■作業人数 (のべ)3人
■作業時間 2時間
■料金 9900円(会員割引・掲載割引等含む)
■購入品 排水栓
~お客様の声~
「お湯が抜けてしまうので、お風呂にゆっくり入った気がしなかっ
「これから汗をかく時期になる前に治って安心した。」
「これでゆっくりお湯に浸かれる。」
「誰に頼んでいいかわからなかったので、本当に助かった!」
そう、言って頂きました![]()
お困りごとが解消されて本当に良かったです![]()
地域包括支援センターのH様、ご紹介ありがとうございました![]()
まだまだ梅雨でジメジメした日が続きますが、お互いに健康管理には気を付けましょう![]()
※使用している写真はご本人・ご家族の了承を得て掲載させて頂いています。
※掲載している文章はこちらの解釈が含まれている場合があります。
☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆
いつまでも自分の家で生活したい
そんな想いをサポートします。
生活わくわくサポートお年寄りのみかた
お助けたくちゃん
☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆












