無料採用エントリー

自分でできることは・・・。

2022/07/18
★介護士日記

おはようございます。ヘルパーステーション介護のみかたです。

 

おひとり暮らしのH様(60代男性・要介護3)は身体の左側に麻痺があります。

 

今年の2月までは自分で歩行できていたのですが部屋で転倒したことにより、車いすでの生活になりました。

 

本人は、車いすではなく以前のように歩行できるようになりたい!という想いから、自分でできることは自分でなんでもやるようにしています。

 

朝も、自分の顔や手など自分で拭けるところは自分で拭きます。

 

 

 

顔から始まり首、頭、左手、両足まで丁寧に拭きます。

 

H様の口癖は「自分で出来ることは自分でせんと、もっと動かなくなる」です。

 

着替えや、トイレなども頑張って自分で行っています。

 

そんなH様が、自分でやれるように生活環境を整えていくのもヘルパーの重要な仕事です。

 

車いすで動きやすいように絨毯を変えたり、ベッドの位置や収納など、車いすで生活しやすいように模様替えを一緒に行いました。

 

少しでも長く、ご自宅で生活ができるサポートができたらと思っています。

 

※使用している写真は、ご本人・ご家族の了承を得て掲載させて頂いています。

 

 



関連記事

身体介護

2018/08/08
★介護士日記

介護離職って・・・

2020/10/03
★介護士日記

年齢を重ねると変化して行くもの。

2021/07/15
★介護士日記

サ-ビス付き高齢者向け住宅の35%で介護独占 国交省調査 囲い込み、生活保護悪用も

2015/02/06
★介護士日記
秦 邦仁
株式会社クローバー
代表取締役

2011年に大分市で訪問介護サービス「ヘルパーステーション介護のみかた」を開所。自宅で元気に長生きできる独自のシステムを開発し、高齢者の生活をサポートしている。また、介護支援コンサルタントとして、小学校から老人クラブまで年齢層に関係なく介護セミナー活動も行っている。

お問い合わせこちら

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
無料採用エントリー
トップへ戻るボタン