無料採用エントリー

 訪問介護サービスのクレーゾーン

2011/06/19
★介護士日記
本日、紹介する本はこちらです。
介護のみかたブログ

訪問介護サービスのクレーゾーン
適正な介護サービス費の算定に関するガイドライン
熊本守康
きょうせい

この本はヘルパーを10年をやってる方と
話をしているときに、その方が持っていた本です。

中でも、第4章に書かれている
訪問介護事業所より寄せられた事案および解釈という所で
ヘルパー在宅にサービスに行ったときに
やっていいことと、やってはいけないことを
例題をあげて書いているところです。
例えば、買い物援助の範囲とか、
同居家族がいる場合の生活援助とか、
内縁の夫は同居家族とみなすか、などといったケースを
丁寧にわかりやすく書いています。

大変読みやすく、スタッフの知識アップにつながる内容です。

では、雨ですが、よい休日をお過ごしください。

感謝















関連記事

オカワカメ

2020/12/05
★介護士日記

ゴミ捨ては私の仕事。

2019/08/17
★介護士日記

出来ることは自分で・・・

2017/04/11
★介護士日記

【秦さんの正常がわかっているので、変化(異常)に気付くんです】

2016/04/30
├介護関連ニュース
秦 邦仁
株式会社クローバー
代表取締役

2011年に大分市で訪問介護サービス「ヘルパーステーション介護のみかた」を開所。自宅で元気に長生きできる独自のシステムを開発し、高齢者の生活をサポートしている。また、介護支援コンサルタントとして、小学校から老人クラブまで年齢層に関係なく介護セミナー活動も行っている。

お問い合わせこちら

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
無料採用エントリー
トップへ戻るボタン