訪問介護ヘルパーの1日
大分訪問介護のみかたでは、正社員や登録ヘルパーなど、自分のペースで得意を活かしながら働けます!
朝食の用意や夫と子どものお見送り… 忙しい朝だから、仕事前は時間に余裕がほしい。 働いたお金で自分の趣味を充実させたいので、プライベートな時間も欲しい。 大分訪問介護のみかたなら、一人ひとりの希望に応じて仕事時間もやりくりできます。正社員の場合(小学生の子供がいる30代女性社員)
8:00
子供を学校に送り出し自宅を出発
小学校に子供を送り出し、出勤の準備。スマートフォンにてその日の訪問予定を再確認します。この日は家から利用者さんの家へ直行。今日も笑顔で元気を届けます。

8:30
利用者さんの家に到着
訪問サービス開始です。「介護のみかたのヘルパーです」と元気に挨拶をし入室。バイタル(血圧・体温)チェックし、一緒にラジオ体操をしてサービス開始。一緒に話をしながら作業を行っていきます。午前中の訪問は2〜3件。スマートフォンで記録をつけるので簡単で安心です。

12:00
午前の訪問を終えてランチタイム(職場に到着)
働く仲間は家庭と仕事を両立している方も多いです。同じ立場の人が働く職場だからこそ、仕事の相談はもちろん、プライベートな話や子育ての悩みなど話題がつきません。

13:00
利用者さんの家に向けて出発
さ~!お昼からも笑顔で訪問。「あなたが来るのを待っていたのよ」と言われると、私って必要とされているんだなと感じ嬉しくなります。入浴介助や服薬介助など身体中心の訪問。午後の訪問は3〜4件。訪問すると皆さん「ありがとう!」と言ってくれます。「次はいつ来るかな?待っているよ!」という言葉を頂けるので本当に嬉しいです。

17:30
家に帰り家族の時間
明日の訪問予定をスマートフォンで確認して仕事は終わり。この日は最後に訪問した利用者さんの家から直接帰宅。今日も多くのありがとうをもらうことができました。感謝の言葉が私の元気の源です。帰宅して夕食の準備をしてゆっくり家族との時間を過ごします。子供と宿題も一緒にできるようになりました。

登録ヘルパーの場合①(小さなお子さまがいる場合)
9:00
子供と一緒に自宅を出発
上の子供を小学校に送り出し、下の子を保育園に送ってそれから訪問開始です。朝、ゆっくり時間が取れるので子供のペースに合わせて準備ができ、子供と一緒に笑顔で新しい一日が始まります。
スマートフォンにてその日の訪問予定を再確認し、利用者さんの家へ直行。午前中の訪問は2件です。
9:30
利用者さんの家に到着
「おはようございます。介護のみかたのヘルパーです!」と元気な声で挨拶をして入室。お孫さんと年齢が近いせいか、みなさん孫の様に優しく接してくれます。一番嬉しいのは利用者さんが料理を教えてくれることです。

12:00
お昼は家に帰ってお昼ご飯を食べる。
午前中の訪問が終わってスーパーで夕飯の買い物をして家に帰り、自宅でお昼ご飯を食べます。

13:00
お昼からの訪問は1件です。
訪問する場所も家の近くにしてもらっているので助かっています。スマートフォンで報告書を送信し次の日の予定を確認します。 利用者さんから「ありがとう」と言ってもらえると、「私って必要とされているんだ」という気持ちになり、パワーを頂いています。

14:30
小学生の子供が帰って来る前に家に到着
「ママ、ただいま~!」という声で、今日も学校は楽しかったんだろうなと思いながら笑顔で迎えることができます。
子供の学校の時間に合わせて働く時間を決めることができるので、助かっています。
登録ヘルパーの場合②(セカンドライフ世代の場合)
10:30
ゆっくり家のことをしてから出発
午前中は散歩をしたり庭のお手入れをするので訪問スタートは10:30にしています。
訪問すると、みなさん私の事を待ってくれていて、人の役に立つことが自分の元気の源になっています。午前中の訪問は2件です。
12:30
事務所で楽しく昼食
普段一人で食t時を摂ることが多いので、お昼は事務所で食べる事が多いです。20代から同年代の方が働いているので、お話しをしながら楽しく昼食をとることができます。
スタッフは皆さん優しくて、スマホの使い方を教えてくれることもあります。どんどん使えるようになって孫とやり取りが出来るようになりました。
13:30
午後からも笑顔で訪問
午後からの訪問は2件です。お客様と年齢が近いので、「一緒に頑張りましょう!」と声をかけると「あなたが言うなら頑張らんとな!」と仰ってくださるお客様も。
共通の話題が多いので会話を行いながら作業を一緒に行っています。帰り際の「また来てね、まっちょるで!」という言葉が私の元気の源です。
16:30
スーパーで買い物して帰宅
夕方になると車が多くなってくるので16時には支援が終るように勤務を組んでもらっています。
訪問介護の仕事を始めたお陰で、自分で体調を整えたり規則正しい生活を心掛けるようになり、近所の方からは活き活きとしているね!とよく言われるようになりました。 ヘルパーの仕事は、自分が得意なことを活かせる仕事だと思うので、働いていて本当に楽しい!
募集職種・募集要綱・待遇面
ベテランのスタッフに相談しながら働けるので、
はじめての方でも安心して働くことができます。
介護未経験の方も、働きながら
介護の資格取得もできます。(資格取得補助あり)
働きやすいから、定着率抜群です。
安心の環境で長く働くことができます。
「大分訪問介護のみかた」で 正社員として働く!

